サイドコンテンツ 【メイン】

推し:加藤安那

加藤安那 (ユメオイ少女)

Twitter: @_hana_celeb_

サイドコンテンツ 【サブ】

ブログ エントリー

  • ファイルサーバーで 10GbE を試す (失敗)

    -
    【PC の構成は後半に表にしてあります】

    OpenMediaVault 自体のインストールは特に問題も無く終了。

    Mellanox ConnectX-2 のドライバをダウンロードして解凍して install.sh を実行。

    rpmbuid が無いと言われる。

    ググってもなかなか情報が出てこないが、rpmbuid は build-essential に入ってるらしいので apt-get install build-essential したら install.sh が走るようになった。

    zlib が無いと言われた場合は・・・別に必要無いかも。
    このエラーが出すのは firmware update のスクリプトっぽいので、別に実行されなくても大丈夫かもしれない。 スクリプトがエラー出ても firmware ディレクトリ内のコマンドは実行できるし、firmware のアップデートも出来た。

    大きなエラーも無くインストールは終わったように見える。

    /etc/init.d/ 内のスクリプト (ファイル名忘れた) で start してドライバモジュールのロードでエラー出てないけど ifconfig してもアダプタが出てこない。 opensm のコマンド打てば IB_ERROR となる。

    いろんなバージョンのドライバ使ったり (OFED は対応バージョンじゃないとかでインストールすら不可) したけど状況好転せず。 諦めてとりあえず RAID5 組んでベンチマークだけ取った。 結果はあとでまとめて。

    OpenMediaVault 上での 10GbE はもうよく分からないので Windows10 をインストール。

    そしたら今度は Microserver の Broadcom Gigabit NIC が通信できない。 デバイスマネージャでは 「!」 も無くドライバも当たってて、IP アドレスも固定した。 でも Windows は 「ケーブルが繋がってないよ」 と言ってくる。

    ググったら Microserver のオンボード NIC は Windows8 以降ではまともに動かないらしい。 試しに Windows Server 2012R2 のドライバ入れようとしたけど入らなかった。

    10GbE は動いたのでベンチマークは取った。

    クライアント項目サーバー環境1サーバー環境2
    Aspire XC-605PChp Microserver N36Lhp Microserver N36L
    Intel Core i3 4330CPUAMD Turion II Neo N36LAMD Turion II Neo N36L
    8GBメモリ8GB8GB
    Windows10OSOpenMediaVaultWindows10
    -HDD2TB x 4 / RAID52TB x 3 / RAID0
    Intel Gigabit CT Desktop AdapterNetwork 1GbEhp NC107i (Broadcom BCM5723)-
    Mellanox ConnectX-3Network 10GbE-Mellanox ConnectX-2

    1000Base-T ベンチマーク結果 1GbE


    10GbE ベンチマーク結果 10GbE


    ちょっと横着してベンチマークサイズ違うけど、10GbE のテスト結果が微妙すぎる。

    HDD 単体のスピード図ってないけど、シーケンシャルリードは素直な値だと思う。

    書き込みが激的な遅さ! シーケンシャルリード/ライト中の CPU 占有率は 80% ほどだったので、ギリギリだがまだ使い切ってない。 メモリが無くなってるわけでも無い。

    ついでに 激遅 Linkstation (シーケンシャルリードで 11MB/s しか出ない) でランダム (4K Q32T1) リード が 7.5MB/s で、ライトが 4.5MB/s 出てる。

    こう考えると Linux のファイルシステムが優秀なんでしょうか? (それか NTFS が駄目駄目なのか・・・)

    iperf3 でベンチマーク取ってみたら、1GbE も 10GbE もほぼ同じで 95 ~ 105 MB/s ぐらいしか出ない。

    とりあえず今回は惨敗。 あとで環境変えてまたチャレンジしてみたい。