サイドコンテンツ 【メイン】

推し:加藤安那

加藤安那 (ユメオイ少女)

Twitter: @_hana_celeb_

サイドコンテンツ 【サブ】

ブログ エントリー

  • 2014/11/16 ハコイリ♡ムスメ バスツアー@マザー牧場

    -
    もう3週間経っちゃったのでざーっと。 (うろ覚え+間違ってる部分多数かもw)

    座席はくじ引きによるランダム。 別々に申し込んだので友達が2号車で俺が1号車。

    2014/11/16 ハコムス バスツアー


    メンバー全員で行きの挨拶があってからメンバーが分散。 行きのバスの1号車は小松、内山、鉄戸、我妻の4名、2号車は神岡、門前、菅沼の3名。 帰りは逆になった。

    道中、メンバーが持ってきたお菓子の紹介、クイズ大会、メンバーによるカラオケ。

    お菓子の紹介中、珠希は勝手に食い始める。

    クイズ大会は 12 問か 16 問ぐらい。 前半はなんか気恥ずかしくて参加してないけど、ある問題でことごとくみんな外れてて、ごっつぁんゴールみたいな形で1問正解したw

    それからちょいちょい回答してったら1号車内でトップになった! 鉄戸さんから微妙な絵 (旅のしおりの原本) の進呈。 サイン or 日付ぐらい欲しかったでござるよ。


    カラオケは鉄戸が 「酒と泪と男と女」 (河島英五) を歌う。 「俺ら東京さ行ぐだ」 (吉幾三) を歌うかどうか迷った。 とかw 吉幾三の方が良かったなー (帰りのバスで歌ったそうですw)

    海ほたるで休憩。 はしゃぐメンバーを横目に友達とまったり。


    マザー牧場に着いてすぐにジンギスカン。 メンバーがお肉焼いてくれたり、問答無用でご飯お変わりさせられたり、門前の後ろに隠れてなにもやらない小松が居たり←

    人見知り全開でほとんど人の話を聞いてたりしてただけ。 気になる話題にはちょっと乗った程度。

    自分たちのテーブルの横にメンバー (鉄戸、門前、内山、小松 だったかな?) が座ったので、まじまじと見るよね。 鉄戸の一口がでかい。 まさに育ち盛りw

    昼食が終わってからワイドチェキ。

    2014/11/16 ハコムス バスツアー


    推しも後列に下げて、野花を小松に差し出してパシャり。 小松かわいいよ小松。

    ワイドチェキが終わったあとに動物と触れ合うメンバーを撮影しよう!と言う趣旨なんだけど、話したい人多くて写りこむし、メンバーはきゃっきゃはしゃいで近寄ってくるし、70-200mm F2.8 を装着してた自分は前半はまともなの撮れず。 鉄戸が近寄ってきたときに近すぎてシャッター下りなくて追い返すまである。

    2014/11/16 ハコムス バスツアー


    途中から 50mm F1.4D に付け替えて撮影。 これはこれで少し遠くて 「85mm 欲しいですよね」 と知らない人と話してた。


    撮影が終わってからは草原でラジカセライブ。


    正直微妙と思ってたけど、マイクを通さないメンバーの声でまったり聴くライブは、これはこれで亜里有りだなと。 そして鉄戸の私服がカワイイ。 でもちょっと顔丸くね? (後で聞いたら、むしろ減ってたらしい・・・嘘だろw)

    ライブ終わってからはシープショーで銀牙の世界を堪能←

    呼ばれて出てくる羊はエサ食いまくり。 一匹すげー眠い羊が居て、一点をボーっと見てて笑いを誘うw でも3公演目だから、そりゃ疲れるわな。 腹減るわなw

    シープショーが終わってからはメンバーが遊園地ではしゃぐ姿を撮影。

    みんなジェットコースターを4回も5回も乗ってガチで楽しむw

    頭上を自転車みたいので漕ぐのは、ヲタが下から見る形になるのと、ずっと上でメンバーの顔は撮影できないからスタッフ判断で却下。

    メンバーが乗ったのは、ジェットコースター、メリーゴーランド、水上を進むボートぐらいか。

    遊園地が終わってから、キラキラファーム (イルミネーション) を眺めつつバスへ。

    帰りのバスは行きのバスで配られたアンケートを元に質問コーナー。

    自分のは2~3つめぐらいで読まれたんだけど、その前の質問がハコムスでの目標は? だったかな。 それに神岡が 「この懐かしい雰囲気を地方とかのおじいちゃんおばあちゃんとかにも届けたい」 って答えてて、そのあとに俺の質問で 「お気に入りのギャグを実演してください」 って無理だろwww そりゃ門前も 「この流れで?無理でしょ」 って言うわなw

    さすがにスルーするのは NG だと思ってくれたのか、好きな芸人のギャグを1つ挙げてくれたけど忘れた。

    質問を選ぶときのやりとりで、菅沼「このバスに乗ってる人のを答えようよ」 門前「えっ?だって乗ってるかどうか分からないじゃん」 菅沼「このバスツアーで顔と名前大体分かったよ」 神岡「・・・」 というのがあって、神岡さんww


    海ほたるで2号車と交換した質問も答え終わったところでメンバーがカラオケ。 門前「うちらは勝手に盛り上がるので、眠い人は寝て大丈夫ですよ~」 って、あんたら元気すぎる。 カラオケで盛り上がるメンバーを見てたんだけど、門前がほんっと楽しそうにしてるよね。 見てるだけでも楽しめるわ。

    東京駅に到着して1号車の3名が挨拶して、2号車のメンバーと合流して再度挨拶。

    2号車のメンバーが合流したとき、無人島に誰を連れて行きたいかという質問に神岡が鉄戸を選んだっていうのを聞いた鉄戸が発狂。 男性アイドルが近くに来たときの女性ヲタの 「キャー!!!」 という奇声をバスの密閉した空間で出されると、いくら推しとは言え 「チッ、うるせーな」 って思うよね。 あっ、でも一瞬ですよ一瞬w

    挨拶が終わってから帰宅。 友達と合流して鉄戸が REBECCA 「Friends」 を歌ったというのを聞いて凹んだw 何十年も聴いてるグループの曲を今の推しが歌うってのは無条件に嬉しいもんで、それを聴けなかったのが唯一の悔やみ。 クソー!!


    今回のバスツーは 27000 円という高さもあって最少催行人数ギリギリの開催になったわけだけど、メンバーがファンから離れていたのは、AM 09:00 ごろ~ PM 8:30 ごろまでの約12時間あった中で昼食~2ショットチェキ準備の十数分、動物ふれあい~ライブの準備の20~30分程度。 それ以外はずーっとファンの近くに居て話すことも出来た。 で、結構緩い感じだった。 メンバーもファンを楽しませようと、満遍なく話しかけてる雰囲気もあったし、何より本人たちがはしゃいで楽しんでる姿をずっと見れてたのは良かった。


    今回のバスツーで知った門前の気の配り方は自然で惚れるレベル。 内山と神岡とちょっと話せるようになった。


    頻繁にあるとつまらないけど、2年に1回ぐらいバスツアーがあると楽しいかも。でも、次回はできれば 21000 ぐらいでお願いしますw


    今回撮影した写真