サイドコンテンツ 【メイン】

推し:加藤安那

加藤安那 (ユメオイ少女)

Twitter: @_hana_celeb_

サイドコンテンツ 【サブ】

ブログ エントリー

  • 2014/09/13 デビュー直前アイドル5組新人公演同窓会~夏休みの成果発表会~ & デビュー直前アイドル5組新人公演同窓会~シンデレラは私です!~

    -
    昼の 「デビュー直前アイドル5組新人公演同窓会~夏休みの成果発表会~」 は整理番号 2 番で入場。

    ハコムスは殆どが右側のブロックで、通路から3~4人目とかが殆どだったので、やっとセンターでハコムスを見れた。

    「ほかのグループのヲタに負けてらんない!」 みたいな気持ちが有ったのか無かったのか分からないけど、昼と夜の両公演とも、今までの公演とは違って声援が大きかった気がする。

    出演は曜日順で、mImi → amorecarina → ハコイリ♡ムスメ → Girls Forever → アイドルネッサンス と、昼夜同じ順番。

    アイドルオタクってグループコンセプトとかには 「カッコイイ」 を余り求めてない気がするのね。 そう考えると Girls Forever の動員数がやや少なかったのは致し方無いとこか。

    でもショートヘアの子はタイプだった。

    アモレカリーナはデレシンで高まった。 やっぱり Berryz工房 は胸スカまでは良い曲ばかりで高まる。

    ハコムスで楽しかったのは当然なので割愛←←←

    アイドルネッサンスは本当は定期公演中に1回は見に行きたかったけど、ハコムスが後半に動員で肉薄してきたので、他のグループに票を入れるわけにはいかないと、ハコムスに対する忠誠心をあらわして見ることが出来なかったw

    なので、この日は何気にアイドルネッサンスが一番楽しみだったりする。

    村下孝蔵 「初恋」 に高まるも、その他の曲ではあまりグッとくることは少なかったかも。

    撮影は夜はせず、まったり見てた。

    本当は撮りたかったけど、昼 2番最前。 夜 97番で立ち見と分かってたため使いたい機材を考えるとカメラ2台、レンズ2本をライブに持って行きたくなかっただけ。

    だから確実にまぁまぁな写真が撮れるだろうと、昼の最前の撮影に絞った。


    各グループで気になったメンバー


    mImi

    2014/09/13 mImi


    アモレカリーナ

    2014/09/13 amorecarina


    ハコイリ♡ムスメ

    2014/09/13 ハコイリ♡ムスメ


    Girls Forever

    2014/09/13 Girls Forever


    アイドルネッサンス

    2014/09/13 アイドルネッサンス



    ほかの写真


    特典会


    特典は昼 (サイン1) も夜 (握手1とサイン1) もハコムスのみ。

    昼に鉄戸に小松の写真に落書きしてもらって、夜に小松に鉄戸の写真に落書きしてもらった。

    夜の時なんだけど、小松に落書きしてもらうとき、小松の横に鉄戸がごちゃごちゃ言ってるなかで 「そこは緑でしょ~?」 って軽くキレ気味に言ってた。

    で、カルチャーズ劇場の壁に書かれたハコムスのサインの中の鉄戸のものが緑色。

    実は担当カラーなるものがあるのか、ただ単に緑が好きなのか 。。。


    シンデレラ グループ


    動員ではハコムスは三番手だったかな?

    グッズ売り上げで追い上げて、1位とはたった19票の2位。 金額にして19000円。 3000円分買い足そうとしたヲタが7人ほどいれば覆せた。 惜しい。

    結成からたった2~3ヶ月のグループがとんとん拍子で行くよりも、いったん壁にぶつかって悔しさを直に感じることも有りっちゃ有り。 そう思ってたんだけど、たった19票差だと 「もしハコムスが TIF 2014 に出演してて認知度が違っていたら1位はありえたよね」 と、“たられば” な考えも出てきてしまう。

    僅差だったこともあり、主催者側から2位特典として月例公演のプレゼントにさっきまで悔し涙だったのが嬉し涙へ。 (その時点では悔しい気持ちの方が遥かに大きいとは思うけど)

    悔しくて泣いて、嬉しくて泣いて、忙しい1日だw


    夜の握手会では悔し涙の尾を引いてるメンバーも居たけど、サインするころにはいつも通りだったかな?