何回かメモってるけど、気がついたら無くしてたりしてるので再度メモ。
CD のリッピングから mp3 化はお好きなソフトでどうぞ。
個人的に好きなのは 午後のこ~だ だけど、最新リリースが約10年も前なので他に良いソフトたくさんあるかと思う。
mp3 の ID3v2 を付加するのは Super Tag Editor が一番いいんじゃないかなと。 で、このソフトでやっておく設定が以下。
メニューから オプション → プラグイン → 「プラグイン設定」 ウィンドウで STEP_mp3 を選択し設定を開く。
「RIFF MP3/ID3v2」 タブでの設定
- RIFF MP3 のグループ全てチェックを外す
- ID3v2 グループは、「IDv2 の場合 ID3tag を作成しない(更新時に削除する)」 のチェックだけ外して、他はチェックする

「その他」 タブでの設定
- ID3v2の保存形式: バージョン v2.3、文字エンコード UTF16
- ID3v2の保存形式(新規作成時):バージョン v2.3、文字エンコード UTF16
- 「ID3v2の非同期化を常に行わない」 にチェック
- 「ID3v2を作成するときに非同期化を行わない」 にチェック

mp3infop を使っている場合、プロパティ画面で Unsync のチェックを外しておくこと。

以上の設定をしておけば、最近のほとんどのプレーヤーでは大丈夫だと思います。