イオシスで 980 円で売られている USB 電圧・電流チェッカーを買ってみた。 記事: 4台分の電流・電圧が同時に測れるUSBチェッカー
http://ascii.jp/elem/000/000/862/862953/
ポートは4つあって、2つ以上同時に使った場合は電流値は合計が表示される。


試したケーブルと機器は以下のとおり。
赤ケーブル
家で充電用で使ってる2メートルのケーブル。 秋葉原で袋入り 280 円ほどで売られているケーブル。



500mAh なので、この充電ケーブルは急速充電未対応。 未対応だけならいいんだけど、スマホで 240mAh とかなにかの冗談かと思った。
白ケーブル
Anker USB アダプタに付属していたケーブル。



スマホは相変わらず値が低い。 dtab で急速充電が出来ている。 モバイルバッテリも入力 1A とスペック通りの充電。
黒ケーブル
普段持ち歩いてるモバイルバッテリーで使うケーブル。 秋葉原で 400 円ぐらいで売られてたケーブル。



dtab での値が少し低いのが気になるけど、このケーブル大丈夫。
灰ケーブル
モバイルバッテリを充電する用の A - miniB ケーブル。

700mAh ? 一応ほかのケーブルでも確かめたらやっぱり 700mAh

入力 2Ah って書いてあるけど、実際は 700mAh だった。
写真は無いけどスマホは dtab に付いてきた充電器でのテストもやってるけど、値は 500mAh 以下でした。 これでスマホの USB 端子が壊れてるってのが分かった。 docomo ユーザーじゃないけど、こういう修理ってどこで頼めばいいんだろう?